三和木ブログ

miwaki Blog

2025.04.04

木の香りに癒される浴室と、光あふれるサンルーム

三和木の春日井展示場は、「家と庭がつながる」心地よさを体感いただける住まいです。
今回は、その中でも、毎日の暮らしを豊かに彩る浴室とサンルームをご紹介します。

 

まずご案内したいのが、木の香りに満たされる浴室です。

丸みを帯びたオーバル型のバスタブは、木肌の美しいビバ材で仕立てました。
ビバ材は水に強く、かつては舟の櫂や漁具にも使われていたほど耐久性に優れた木材です。

適度な硬さと優しい手ざわりを兼ね備え、肌に触れたときの感触がとてもやわらかいのが特長です。
さらに、ビバ材特有の穏やかな香りが湯気とともに広がり、全身を包み込むような癒しの空間を生み出します。

木のお風呂は、お湯を張ったときの音まで柔らかく、湯に沈む音さえも日常から解き放たれるような静けさを感じさせてくれます。
浴室というひとときを、ただの「家事」ではなく、暮らしの中の「豊かさ」として感じられる、そんな場所です。

 

続いてご紹介するのは、キッチンとつながるサンルームです。
3.5畳の広さを確保し、採光性の高い設計でたっぷりと光を取り込みます。

やさしい自然光に包まれたこの空間は、洗濯物を干すだけでなく、観葉植物を育てたり、趣味の道具を広げたりと、暮らしの楽しみが広がるスペースです。

サンルームはキッチンからの動線もスムーズで、家事の効率もぐんと高まります。
特に忙しい日々の中で、自然光の差し込む明るい場所で洗濯物を干したり、ひと息つける空間があることは、心に余白をつくる大切な工夫になると、私たちは考えています。

 

春日井展示場の住まいは、庭とのつながりを大切にした設計です。
室内にいながら自然とつながり、季節の移ろいを身近に感じられること。それは、木の家に暮らすよろこびのひとつでもあります。

浴室やサンルームもまた、日々の暮らしの中で「木のぬくもり」や「自然との調和」を感じていただけるよう丁寧に設計されています。

私たち三和木は、木の質感や香り、経年変化までも楽しんでいただけるような家づくりを目指しています。
使われている木材は一つとして同じものはなく、それぞれが時間とともに美しさと深みを増していきます。
だからこそ、長く安心して住み続けられる家であること、そして住むほどに愛着のわく住まいであることを大切にしています。

春日井展示場では、そうした「三和木の家」の考えを、浴室やサンルームといった細部からも感じていただけるかと思います。

ぜひ、実際にご覧いただき、木の香りとやわらかな光に包まれる住まいを体感してみてくださいね。

  • Share
  • Facebook

0120-550-085

展示場来場予約はこちら

※平日17:00以降、土日祝日については、
各展示場の電話番号へお問い合わせください。

プライバシーポリシー

※再生すると音声が流れます。音量に注意してご鑑賞ください。